#

  • 由来・ご神徳
  • 境内のご案内
  • 年間行事のご案内
  • 各種供養のご案内
  • 交通のご案内
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 人生相談
  • お知らせ


年間行事のご案内

毎月 1日・15日

月次祭

18日

本尊縁日

19日

宗祖縁日

21日

飯縄大神縁日

23日

稲荷大神縁日

28日

不動尊縁日

年中各祝祭日

月次祭

一月 1日

元旦祭

午前0時~
大晦日の夕方から各種の祭り事が行われてきて、年が新しくなって最初に行われるお祭りです。
新春を言祝(ことほ)ぎ、講者、崇敬者の名簿を神前に奉り諸願成就の祈願が行われます。


2日

新年祈願祭

午後2時~
講者、崇敬者で元旦祭に出席出来なかった方の為に、旧年一年間のご守護のお礼と今年一年間の倍旧のご加護を念じ祈願祭が行われます。

二月 3日

節分祭(神前大護摩)

八百萬の大神の神前で、火中に五穀等を投じて災を除き、悪鬼・悪霊を降伏し、諸厄悪難を除き、心身の健全や幸福を祈願します。 厄歳に関係なく毎年参拝される方が多数となっています。

三月 春分の日

先祖供養会

年に二回、春と秋の各七日間に行われる仏事です。当山では中日に供養会を執り行っています。 祖先霊が一日も早く成仏できるように供養を行います。

四月
五月
六月 14日

子育水子地蔵会

我が子のすこやかな成長を守って頂けるように、お地蔵様に祈ります。
あわせて、この世に生を受ける事の出来なかった魂も救って頂けるように祈ると共に、その魂の成仏を願います。

30日

大祓

別名「夏越しの祓」と呼ばれています。
悪病等の流行る夏を迎えるに当って先祖達の考えた暑気払い、病気予防的な意味合いのある神事です。
元旦からの半年間に知らずに犯した罪や穢れを祓い、心身を清める儀式です。

七月 13~16日

盆 先祖供養会

孟蘭盆経に基づき、先祖霊の冥福を祈る供養です。主に東京在住の方の先祖霊を供養する会式としています。

最終日曜日

夏山入峰行

「夏山祭典」と称します。
修験道の修行のごく一部を体感し、霊山の力を体内に頂き、自己の決心をより強固に持てる様にと、山頂の御尊像参拝に登ります。

八月 13~16日

盆 先祖供養会

当山講者、壇信徒各位の祖先霊を死後の苦しみの世界から極楽浄土に成仏してもらうため冥福を祈り、供養を行います。

九月 秋分の日

先祖供養会

先祖あっての今であり、自分である事を感謝し、その先祖に報恩供養する事に依って成仏を祈る会式です。
常日頃の供養の至らぬところを補う意味でも重要な供養会です。

十月 14日

観音会(ペット霊供養)

家族として心を癒してきてくれたペットの魂を浄化するために供養会を行っています。
(日時は変更される事もありますのでお問い合わせ下さい)

十一月
十二月 31日

二年参り

大晦日は、古札焚き上げ式、先祖供養納め会、心身清浄写経会、年越の大袚式・除夜等多くの式事が行われます。
心が清く安らかになり正月を迎え元旦際・滝行・神符授与等々、二年参りが行われます。